4月24日(月)pm7:00より川口リリア11F大会議室に於いて(川口支部総組合員数66名 出席者34名 委任状28名)定例総会を行いましたので報告します。
来賓の奥ノ木信夫川口市長より、H.30年度に川口市は中核市となり保健所が市の行政下となり環境衛生行政が変わるとの話が有りました。
高野春夫理事長からは、福利厚生の事業内容を変更せざるを得なく、諮問委員会・理事会にて検討中との説明が有り、また是非組合事業に参加協力をとの案内が有りました。
長田支部長の挨拶の後、通常の会計報告・事業報告が有り、H.29年度の予算案・事業計画案の審議の後、質疑となり事業計画の7/11(火)超音波(エコー)検診、7/18(火)胸部レントゲン検診についての説明、特にエコー検診について解りやすく話してくださいと依頼が有りました。また10/3(火)の自主衛生管理講習会の付帯講習にAEDの説明を消防署より45分位予定との報告が有り、総会を終了しました。
川口支部 副支部長 岡本春雄
この記事へのコメントはありません。